岡山大学病院 看護教育センター

院内看護職員
への教育

院内看護職員への教育

看護職員への臨床実践能力のための組織的な教育を行います。
それを通じて、自律した専門職として社会に貢献できる人材を育成します。

卒前・地域の
看護職員など
への教育

卒前・地域の看護職員などへの教育

保健学科・医学科などとの連携を通して卒前教育を臨床につなげます。
地域の病院との教育連携を通して看護の質向上に寄与します。

看護師の
特定行為研修

看護師の特定行為研修

特定行為を行う看護職の役割を自覚しながら、チーム医療のキーパーソンとして、高度な臨床実践能力を発揮し、新たな看護の発展に寄与する人材の育成をします。

INFORMATION新着情報

  • 2023年度10月 看護技術おさらい塾<経管栄養・胃瘻管理>
    2023年度10月 看護技術おさらい塾<経管栄養・胃瘻管理> 院内看護職員を対象とした「看護技術おさらい塾」のお知らせです。 10月は「経管栄養・胃瘻管理」について演習します。 参加申し込みをGoogleフォー2023年9月29日お知らせ院内 …more
  • 特定行為研修 共通科目「特定行為研修の振り返りとこれからの実践」
    特定行為研修 共通科目「特定行為研修の振り返りとこれからの実践」 特定行為研修の共通科目履修が8月末で終了しました。 4月からの5か月間で、各科目演習のディスカッションや、フィジカルアセスメント実習などを通じて2023年9月6日活動報告看護師の特定行為研修 …more
  • 2023年度9月 看護技術おさらい塾<静脈留置針挿入>
    2023年度9月 看護技術おさらい塾<静脈留置針挿入> 院内看護職員を対象とした「看護技術おさらい塾」のお知らせです。 9月は「静脈留置針挿入」について演習します。 一年目看護職員の方はフォローア2023年9月5日お知らせ院内 …more
  • チーム医療Ⅰ-メンバーシップー
    チーム医療Ⅰ-メンバーシップー 7月6日・8月9日に2年目看護職員を対象とした「チーム医療Ⅰ―メンバーシップ―」研修を行いました。中部大学生命健康科学部の早瀬良准教授に講師をお願い2023年8月10日活動報告院内 …more
  • フィジカルアセスメントⅢ・小児フィジカルアセスメントⅢ研修
    フィジカルアセスメントⅢ・小児フィジカルアセスメントⅢ研修 7/21、8/4にフィジカルアセスメントⅢ・小児フィジカルアセスメントⅢ研修を実施しました。 フィジカルアセスメントⅢの目標は「①呼吸器系・循環器2023年8月7日活動報告院内 …more

過去のお知らせ

ABOUT TRAINING研修について

院内看護職員教育

院内看護職員教育

看護職員への臨床実践能力のための組織的な教育を行います。
それを通じて、自律した専門職として社会に貢献できる人材を育成します。

詳しくはこちら

卒前・地域等教育

卒前・地域等教育

保健学科・医学科などとの連携を通して卒前教育を臨床につなげます。
地域の病院との教育連携を通して看護の質向上に寄与します。

詳しくはこちら

看護師の特定行為研修

看護師の特定行為研修

特定行為を行う看護職の役割を自覚しながら、チーム医療のキーパーソンとして、高度な臨床実践能力を発揮し、新たな看護の発展に寄与する人材の育成をします。

詳しくはこちら

研修の申し込みはこちら

  • 岡山大学病院
  • 岡山大学病院 看護部
  • 岡山大学病院 新医療研究開発センター