岡山大学病院 看護教育センター

院内看護職員への教育看護教育センター

院内看護職員教育

院内看護職員への教育を企画・運営をします。
就職年数に応じた研修や教育支援のための研修などがあります。
詳しい研修内容は以下の通りです。


1年目
  • フィジカルアセスメントⅠ
  • 小児フィジカルアセスメントⅠ
  • フォローアップⅠ・Ⅱ・Ⅲ
  • がん化学療法薬の安全な取り扱い
2年目
  • フィジカルアセスメントⅡ
  • 小児フィジカルアセスメントⅡ
  • コミュニケーショントレーニング
3年目
  • フィジカルアセスメントⅢ
  • 小児フィジカルアセスメントⅢ
  • リーダーシップ
  • 倫理的問題を紐解く(仮)
  • 院内留学(他部署研修)
4年目以上
  • 看護実践の倫理
  • 生活を支える看護
全職員

指導する・教える人の研修

  • エルダー会
  • プリセプター会
  • ケア技術のエビデンスⅠ・Ⅱ
  • 指導する教える基礎を学ぶ
  • フィジカルアセスメントOJTナース会

コーチング

看護職のグローバル人材育成研修

ナースのための英会話研修

管理者研修

フィジカルアセスメント岡大モデル(PAO)

看護職には生活する人を支援し「命を守る」、さらには「回復を促進する」フィジカルアセスメントが必要不可欠な能力です。そのため就職後3年間で看護実践につながるフィジカルアセスメント能力を強化することにより、自信を持って看護ケアが提供できることを目的として、1年目から3年目までの系統的フィジカルアセスメント教育プログラムであるPhysical Assessment Okadai-model(PAO)を開発し、実施しています。小児領域の患児が多い当院の特徴を反映し、小児のフィジカルアセスメントに関する目標も盛り込んでいます。

1年目は呼吸音聴取のスキルを習得し、2年目では呼吸・循環を中心とした事例による検討、3年目は消化器や中枢神経系も含めた複雑な事例のシミュレーションを行っています。起こっている状況から仮説を立て、意図的な情報取集をし、情報を統合して判断する臨床判断の思考を強化する内容となっています。更に臨床現場でフィジカルアセスメントを根付かせ、OJTによる教育を強化する目的で、副看護師長を中心とした「フィジカルアセスメントOJTナース」も各部署にいます。このフィジカルアセスメント岡大モデル(PAO)の考え方を地域の看護職に広げ、看護の質向上につながるよう、地域の病院からフィジカルアセスメント研修の見学を受け入れたり、各施設でのフィジカルアセスメント研修構築の支援をしたりしています。

院内看護職員教育のイメージ

関連ファイル

研修の申し込みはこちら

  • 岡山大学病院
  • 岡山大学病院 看護部
  • 岡山大学病院 新医療研究開発センター